建築関係のあるお客様の依頼で、材料反転装置を作って欲しい、という事例です。
←は、お客様のところで扱っている建築材料です。
このような建築材料はとても重く、また構造上、手などを怪我することが多いです。
この材料を輸送するために積み重ねていくのですが、
裏表を交互にすることでより詰めてたくさん重ねられるので
外国の方を雇い、手作業で一つ一つ処理していました。
しかしその作業をしていた方が母国へ帰られてしまい、 人手不足になってしまいました。
そこでこの作業を自動化したいと思い立ったものの、 電気屋さんとソフト屋さんが居なくてどうしようか… というお話を頂き、 それでしたら私どもの方で何とか出来ますよ という形で話がまとまりました。
全体の概観です。
操作盤から動作切り替え。右は操作盤の中身です。
ソフトの調整中。
機械の電気配線です。
試運転の様子です。
※クリックすると動画が見られます。